top of page

自分を愛する① 食べたい物、食べていますか?

こんにちは、やまさんです。



だいぶ寒くなってきましたね~。


温かい味噌汁が恋しい季節…。

(猫舌なので、いつもは、あまり食べないんですけどね笑)


ということで、今朝は味噌汁をいただきました。


お腹は味噌汁で満たされ、心は温かさで満たされました♪



食べたい物を食べるって、実は、自分を愛することなんです。



みなさんは、「食べたい物を食べることができない」経験は、あるでしょうか?

↓↓


ストッパーは様々あります。


例えば、

・家族や友人の都合

・時間的な都合

・金銭的な都合

・ダイエット的な都合…など


その時は譲歩しても、別の機会で望みを叶えることができる場合は、心は満たされるでしょう。



でも、もし日常的に譲歩が続くと、「食べたい物を食べないのが当たり前」になっていきます。


その状態が続くと、「何が食べたいかわからない」になる場合があります。


これは、「心の声」や「体の声」を聴いていない自分自身を無視している状態と言えます。


その状態のままでいると、いろいろな悩みにつながります。



現状が「生きづらいな…」と感じたら、

まずは、自分の声に耳を傾けてみましょう。


食べたい物、食べているでしょうか?

あなたの心と体は、なんと言っていますか…??









最新記事

すべて表示

「自分を受け容れられない…」

こんにちは、やまたんです。 「自分を受け容れられない…」 ありますね そういう時は、 受け容れなくてもいいです。 好きになる努力も、しなくていいです。 決して、あきらめで言っているのではありません。 受け容れようとして、 受け容れられなくて、 「こんな自分…!」て...

性格は変えられない⁉

こんにちは、やまたんです。 結論から言いますと… 性格は、変えられます。 性格とは? 統一された定義は定まっていませんが、 ここでは、 以下のように説明いたします。 性格は、2つの要素から成ります。 ↓↓ ①遺伝・気質の部分(先天的)...

bottom of page