top of page
木目長方形_edited.jpg
じこじゅよう

自己受容とは?

自分の存在をありのまま受け容れる姿勢のこと

条件なし!

否定なし!

10173200_edited.jpg

マインドフルネス実存的な考え方と通じる

​人はみんな2つのイメージを持つ

 

​両イメージが重なっているほど、生きやすい

自己受容と自己肯定感ストレス不安解消方法カウンセリング

評価なし!

自己受容が低い人

偏った思考が多い

考え方が否定的

生きづらい

NO!

バランスがとれていない状態

こちらからも確認できます
​↓↓

自己受容が高い人

安定的、適応的

考え方が肯定的

生きやすい

YES!

10334461_edited.jpg

カール・ロジャーズによる自己受容とは

・自分を価値ある存在として尊ぶ

・他人に振り回されず主体的に生きる

​・事実(体験や感覚)を素直に受け入れる

 

​*ロジャーズ=カウンセリングの始祖

自己受容カウンセリング自己肯定感小平川越国分寺

​自己肯定感との違い

自己受容
評価をつけないで認める

自己肯定感
価値を肯定的に評価する

回し車が苦手…

ハムスター失格でち…

ぼくは価値がないでち

自分の価値を評価するとき、

いつも「肯定的」とは限りません…

走らなくても

いていいでち

ぼくはこれでいいのだ

そんな時、自己受容の

無条件の受容(土台)が重要になります

土台も木も、すべて大事です

​けあトークでは両方を一緒に育てます

高める

己受容の「高さ/低さ」は、性格・気質・器質や、生育環境・生活環境などの影響により個人差があります。

低いタイプの方は、より多くの悩みを抱えながら一生懸命に生きてきました。

その強さと努力は、ぜひ認めてあげましょう。

タイプの違いでち
10474824_edited_edited.jpg

1.理想像と現実像を知る

2.二つの像を近づける

3.「それでもOKマインド」をつくる

高めまチュウ

他者受容

「人間の悩みはすべて対人関係にある」

アルフレッド・アドラーという心理学者(精神科医)は、「人間の悩みはすべて対人関係にある」と考えました。

ぼくのお家をいじられた
イライラ

変なハムだと思われたかも…

嫌われたチュウ…

9655229_edited.jpg

自己受容の先にある「他者受容」

 

自分自身に「OK」して、はじめて他者にも心の底から「OK」できます。

よって、悩みから解放されるためには、

まず自分を受け容れてから、他者とお互いに受け容れ合うことが大切です。

【心身相関】

しんしん そうかん

 

心と身体は、つながっています

体は「心のサイン」

同居ハムとケンカちた

心も体も重いでち…

◆「緊張」による体調不良

心が緊張する時は、筋肉も緊張します。

緊張が続くと、消化不良、免疫力低下、血流やリンパ液の停滞による痛みなどが生じます。

体調がつらい時は、心もつらくなります。​​

緊張ほぐしチュウ
​集チュウ

◆生活習慣や食べ物が「心」をつくる

心は、神経伝達物質(ホルモン)によってつくられます。

ホルモンは、生活習慣や食事によって増加/減少します。

各ホルモンのバランスが、心のバランスも保ちます。

9147528_edited.jpg

お薬より、
食事!運動!睡眠!

◆食事は「サイン」

ストレスを感じる時、食事で心のバランスを調整する場合があります。

​日々の食事から、心の状態を観察してみてくださいね。

おやつ大ちゅき💕
ペレットきらい。

【例】

空腹じゃないのに食べる

➡向き合いたくない感情や現実を抱えているサイン

塩味を欲しがる

➡ストレス過多のサイン

発汗・副腎の疲労により、ナトリウムが不足するため 

スパイスやハーブの食物を欲しがる

➡自律神経が乱れているサイン

コンフォートフード(高カロリー・高炭水化物、低栄養)

➡うつ気味・落ち込んでいるサイン

糖質と脂質が脳に「快感覚」を与え、一時的に気分を上げる

bottom of page