top of page

不安対処法1~認知を広げる

こんにちは、やまさんです。



1. 認知を広げる



認知とは、モノの見方・考え方のことです。



不安は、いわば自己暗示です。


認知が固定されていたり狭かったりすると、自己暗示の中にとらわれた状態になります。



イメージとして、漫画やアニメを想像してください。


妖術使いが、あなたを暗いモヤモヤした世界に閉じ込め、怪しい魔術であなたに苦しい幻覚を見せています。

中にいるあなたは、それが幻覚だとは気づかず、苦しみを真実のように体感しています。


勇者や仲間があなたの名を呼び、幻覚的世界の外に出てくるように促します。

すると、あなたは幻覚から目覚め、妖術使いをやっつけることができました。



自己暗示の中に囚われている時は、囚われていることにさえ自分では気づきにくいものです。

外部からの「呼び声」によって、今の思考が「幻覚的世界」であることに気づくのです。



どうして不安か? 

具体的にどの部分が? 

事態に対処する力・方法はあるか?

本当に怯える必要はあるか?


…などの質問で、あなたを呼びます。


あなたは、回答するために考えます。

今いる世界に疑問を投げかけ、客観的に見ようとします。


このようにして、今みている苦痛は自己暗示による幻覚だと気づくのです。


これが、「認知を広げる」=今いる世界の外を知ることです。


カウンセリング以外にも、本・テレビ、家族・友人との会話が「呼び声」になる場合もあります。







最新記事

すべて表示

「不安シーン」が多い人の特徴

こんにちわ、やまさんです。 前回の内容はコチラで見れます。 今回から数回にわけて、 「1. 不安が生じる場面を減らす」をみていきます。 不安をゼロにすることは難しいですが、緊張とリラックスのバランスがとれれば、今よりずっと楽になります。...

「不安」対処法6選

こんにちわ、やまさんです。 「不安シリーズ」いよいよ最終章です。 今回から【不安を対処する方法】をご紹介していきます。 こういった方法があります ↓↓ 認知を拡げる 自信をつける コントロールする感覚を覚える 受け容れられる経験をする 慣れる リラックスする方法を身につける...

「不安」ルールってどうしたらいいの?

こんにちわ、やまさんです。 前回の内容は、コチラで見れます。 今回は、結論です↓↓ 【ルールってどうしたらいいの?】 ルールは、減らす/ゆるめることを目指すのが好ましいでしょう。 ルールは、多少はあってもよいのです。 肝心なのは、ルールに縛られないようにすることです。...

bottom of page