top of page

不安対処法6~リラックス方法を身につける

こんにちは、やまさんです。



【不安対処法シリーズ】最後の一つです。



6. リラックスする方法を身につける



心と身体は連動しています。


不安な時は、身体(筋肉)が緊張しています。

すると、脳がその緊張を感知して、心はさらに緊張→不安をあおります。


反対に、身体をゆるめると、心の緊張がほぐれます



自分に合ったリラックス方法を身につけると、心のバランスに役立ちます。



私のおススメは「呼吸法」です。いつでも、どこでも、すぐにできて、効果的だからです。



筋肉は、息を吸う時に緊張し、吐くときに弛緩(しかん=ゆるむ)します。



※呼吸法の詳細に関しては、巷で紹介されているものが多くありますので、

「自律神経 呼吸法」などのワードで、ぜひ検索してみてください。


やり方によっては「何秒吸って、何秒止めて、何秒吐く」などの細かい指示もありますが、

もっと簡単に考えて大丈夫です。


要は、吐くほうを長くすればよいのです。


不安が強い方は、普段から息を吸うほうが多くなっているかなと思います。


細かい方法は気にせず、ただ吐くほうを長く意識するだけでも、身体や心への変化が期待できます。

(私自身は、そうでした)



不安(心が緊張している)時は、身体からアプローチしてゆるめてみましょう。


ぜひ、自分に合う方法を探してみてくださいね。



ポイントは「合う方法」です。


合わない方法を無理に続けると、逆に、心身は緊張します。

「気持ちいい・快い」と感じるものを見つけましょう。





最新記事

すべて表示

不安対処法3~コントロールする感覚

こんにちは、やまさんです。 不安を対処する方法シリーズ 3. コントロールする感覚 不安とは、「自分で対処できない事態」と判断する(思い込む)時に生じる感覚のことです。 すなわち、「コントロールできない状態」です。 ヒトは、コントロールできないことに不安やフラストレーション...

不安対処法4~受け容れられる経験

こんにちは、やまさんです。 「不安対処法シリーズ」 4. 受け容れられる経験をする 過去の記事で、不安が強い人の特徴の一つは「ルールが多いこと」というお話をしました。 そもそも「ルール」が作られた理由として、「ありのまま」を受け容れてもらえなかった体験があります。 例:...

不安対処法5~慣れる

こんにちは、やまさんです。 【不安対処法シリーズ】 5. 慣れる 不安を覚える原因として、「未知の経験」と「過去の失敗体験」が挙げられます。 克服するためには、「未知」を「既知」へ、「失敗体験」を「成功体験」に書き換えることが効果的です。...

hana4.png
hana4_edited.png
bottom of page