こんにちわ。
前回の続き…☆
食べたい気持ちを我慢することなく、程よい距離感を保てる方法、
それは、「ほめること」です。
前回、ストレス食いをするのは、自尊心が低いタイプであるとお話しました。
確実に、ストレス食いを減らす方法は、自尊心を高めることです。
自尊心は、褒められることで高まります。
大人になった今でも、褒めれば高まります。
周りの人に褒めてもらうことが最高ですが、
自分で自分を褒めることも、最高に良いです!
普段から、いつも自分を褒めましょう。
そうすれば 自尊心が高まり、
ある時きっと、「ハッ 食べてない…!」 と、うれしい変化に気がつくでしょう。
もし、いつものように最初の一口を食べてしまっても、
「明日からやるから」と、「今回」をあきらめなくて大丈夫です。
ストレス食いをしている最中にも 自分を褒めることで、自分を大切にする気持ちに徐々に気がつきます。
自尊心が低いタイプの人は、自分を大切にすることを後回しにしてしまうため、ストレス食いをしてしまうのです。
自分を大切にする気持ちが高まると、より生きやすくなります。
安心してください。
この記事を読んでいるあなたは、もう、生きやすさへの一歩を踏み出しています。
「でも何をほめたらいいの?」
気になりますよね。
そのお話は、また次回です☆