top of page

究極のダイエット法 ep.4

こんにちわ。


前回の続き…



「これって、ストレス食いかな…?」という時、目印になる食べ物は、


comfort food (コンフォートフード)です。

コンフォートフードとは、アイスクリーム、ケーキ、チョコレート、ピザ、フライドポテト などの、

・脂質が多い

・糖質が多い

・カロリーが高い 

・栄養価が低い     


食物のことです。

コンフォートフードには、米、パン、パスタなどの炭水化物も含まれます。 


ストレスで食べる時には、この類の食物を欲することが多いです。

コンフォートフードの栄養成分(糖分やカロリー)は、脳内ホルモンに作用し、“快い”感覚を与えてくれます。

脳は、それを知っています。

不安、怒り、寂しい、つまらない、などのネガティブな気持ちの時に、

コンフォートフードを食べることで気分を盛り上げよう!と、脳が欲するわけです。



一方で、炭水化物には大事な栄養素もあります。

また、好きな物を食べることは、人生の楽しみの一つでもあるでしょう。


適切な程度とバランスを保てば、人生を彩る絵の具の一つとして活躍できますね。


重要なことは、コンフォートフードばかりに頼りすぎないようになることです。


コンフォートフードは、健康面から見て、質が良い食物とは言えません。


食べたい気持ちを我慢することなく、程よい距離感をつかめる方法があります。



それが、「ほめること」です。



この続きは、次回です…☆





最新記事

すべて表示

こんにちわ。 前回の続きです。 究極のダイエット法、それは… 「ほめること」です! 甘い物の替わりに「ほめ言葉」を摂取すると、痩せるんです! しかも、リバウンドなし! 我慢もしなくていいんです! さかのぼること、2019年の夏。...

こんにちわ。 前回に引き続き… ほめることと、スウィーツへの欲求を抑えることの間に、どんな関係があるのでしょうか…? そのカラクリを解くカギは、「自尊心」です。 自尊心とは、一言でいうと「自分を正しく評価する心」のことです。 ストレスを感じた時に食べる、「ストレス食い」...

こんにちわ。 前回の続き…☆ 食べたい気持ちを我慢することなく、程よい距離感を保てる方法、 それは、「ほめること」です。 前回、ストレス食いをするのは、自尊心が低いタイプであるとお話しました。 確実に、ストレス食いを減らす方法は、自尊心を高めることです。...

midori_edited.png
hana4.png
hana4_edited.png
bottom of page