top of page

普通ってなに? ep.2

こんにちわ。


前回に引き続き…☆



私たちは、細胞の一つ一つが異なります。

だから、あなたがいて、私がいるのです。個々に存在できるのです。


細胞が違えば、五感で覚える感覚が違います。脳内の神経細胞の連結が違います。


「思考」や「行動」において、他人と同じものは、何一つ無いのです。




「普通か普通じゃないか」二者択一を求める必要はありません。

人間の個性は、二択ではありません。

人間の個性は、まるで虹のようです。


虹ってとても、綺麗ですよね。

彩り豊かで、

色の境目なく重なり合い、

調和のとれたグラデーション。

美しい創造物だと思います。

虹のような個性を持つ人間の中で、みんなきっと“自分として生きたい”と感じているはずです。

虹は、多彩色だから価値がある。

人間も、個性があるから価値がある

虹は、色彩のグラデーションが美しい。

人間も、個性のグラデーションが美しい。


人は、「同じ」であろうとします。

そして、相手にも「同じ」であることを求めます。

でもね、「違い」に不安を覚えなくて、大丈夫です。

人間は皆、違うものです。だって、細胞が違うのだから。


人間は、虹です。

あなたは、あなたのままでいいのですよ。

相手も、相手のままでいいのです。


大丈夫です。

せっかくある、色とりどりの個性です。

綺麗な虹を創りましょう。



お読みくださりありがとうございました。




最新記事

すべて表示

こんにちわ。やまさんです。 昨夜(4/15土 22:00~)日テレ番組「有吉の!みんなは触れてこないけど、ホントは聴いてほしい話」 どんな内容だろう? タイトルに惹かれ、好奇心から観てみました。 テーマは「パニック症」で、なんと心理ストライク! もちろん、チャンネルを変えず見続けることにしました。 ゲストは3名でした。 ●大江裕さん(演歌歌手←北島三郎ファミリー) ●中川家・剛さん(お笑い芸人)

こんにちわ。 前回の続き…☆ 自己受容が低いタイプの方の「食」以外の特徴は、 たとえば、 他人に興味がない・緊張しやすい・会話がうまくいかない・子育て悩み・体調の不調を感じる・いつも怒っている・プライドが高い・ナルシスト・不満ばかり言う・他人を否定ばかりする・頑固・人の目が気になる・見栄を張る・部屋が散らかる・新しいことに腰が重い・遅刻癖・優柔不断・記憶できない…  などがあります。 日常的に見ら

こんにちわ。 以前、「我慢なし!リバウンドなし!究極のダイエット法」のお話をしました。 ( 詳しくはコチラから) https://www.caretalk.online/post/%E3%83%AA%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AA%E3%81%97%EF%BC%81%E6%88%91%E6%85%A2%E3%81%AA%E3%81%97%E

midori_edited.png
hana4.png
hana4_edited.png
bottom of page