top of page

ちょっとイイおはな詩(お話)

こんにちわ。


Facebookの友人の投稿で、良い詩に出会いました。

良いものは分かち合いましょう!

ぜひ紹介させてください。





詩には疎いので お恥ずかしいですが、

Leonard Cohen(レオナルド・コーエン)さんの詩だそうです。


直訳します↓↓

まだ鳴ることができるベルを鳴らして

パーフェクトな差出物のことは忘れて

万物にはヒビがある

だから光が差すのだよ

意訳します↓↓

鳴らないベルもあるけど、気にするな

「完璧」なんて、気にするな

完璧なものなんて、ひとつもない

だから得られるものもある

訳はともあれ、笑

「完璧じゃないからこそ、得られることがある」というメッセージですね。

完璧にしようとすると、どんどん息苦しくなります。

生きやすくなるためには、「完璧」よりも「ありのまま」です。

完璧を追うのも、

ありのままを受け容れるのも、

自分で選ぶことが、あなたはできます

「ありのまま」の先にあるのは、自信・安心感・満足感・全体感・統合感…幸福感 などです。

私自身が、身を持って体験した「自己受容」です。

“その先にあるもの”は、ぜひホームページを読んで探してみてください。



以上、ちょっとイイおはな詩(お話)でした。


お読みくださりありがとうございました。

最新記事

すべて表示

こんにちわ。やまさんです。 昨夜(4/15土 22:00~)日テレ番組「有吉の!みんなは触れてこないけど、ホントは聴いてほしい話」 どんな内容だろう? タイトルに惹かれ、好奇心から観てみました。 テーマは「パニック症」で、なんと心理ストライク! もちろん、チャンネルを変えず見続けることにしました。 ゲストは3名でした。 ●大江裕さん(演歌歌手←北島三郎ファミリー) ●中川家・剛さん(お笑い芸人)

こんにちわ。 前回の続き…☆ 自己受容が低いタイプの方の「食」以外の特徴は、 たとえば、 他人に興味がない・緊張しやすい・会話がうまくいかない・子育て悩み・体調の不調を感じる・いつも怒っている・プライドが高い・ナルシスト・不満ばかり言う・他人を否定ばかりする・頑固・人の目が気になる・見栄を張る・部屋が散らかる・新しいことに腰が重い・遅刻癖・優柔不断・記憶できない…  などがあります。 日常的に見ら

こんにちわ。 以前、「我慢なし!リバウンドなし!究極のダイエット法」のお話をしました。 ( 詳しくはコチラから) https://www.caretalk.online/post/%E3%83%AA%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AA%E3%81%97%EF%BC%81%E6%88%91%E6%85%A2%E3%81%AA%E3%81%97%E

midori_edited.png
hana4.png
hana4_edited.png
bottom of page