top of page
検索
2024年12月9日
「自分を受け容れられない…」
こんにちは、やまたんです。 「自分を受け容れられない…」 ありますね そういう時は、 受け容れなくてもいいです。 好きになる努力も、しなくていいです。 決して、あきらめで言っているのではありません。 受け容れようとして、 受け容れられなくて、 「こんな自分…!」て...
2024年11月4日
「ありのまま」って何?なぜ大事?
こんにちは、やまたんです。 ディズニー映画 アナと雪の女王 の主題歌、 「ありのままの~♪」が大ブームとなりましたね。 「ありのまま」という言葉に納得する方と、 抵抗感を覚える方がいらっしゃいます。 今回は「ありのまま」という言葉の意味を、 いったん整理したいと思います。...


2024年8月22日
性格は変えられない⁉
こんにちは、やまたんです。 結論から言いますと… 性格は、変えられます。 性格とは? 統一された定義は定まっていませんが、 ここでは、 以下のように説明いたします。 性格は、2つの要素から成ります。 ↓↓ ①遺伝・気質の部分(先天的)...
2024年8月11日
自己受容とプライド
こんにちは、やまたんです。 英語のprideは「自尊心」や「誇り」と 訳されます。 適度なプライドは、 健康な心をつくる大事な要素になります。 今回は、 過剰なプライド についてのお話です。 「プライドが高い人」や 「プライドが邪魔をする」などの表現がありますね。...


2024年6月15日
「自己受容」で知っておきたい事
こんにちは、やまたんです! 自己受容とは? 自己受容とは、自分を ありのまま 受け容れることです。 〇〇じゃなくても、 できなくても、 しなくても、 ジャッジや評価、否定をせずに、 あるがままを受け容れる (受け止める)ことです。 コレに注意!...
2024年5月26日
哲学と自己受容~「悩み」の受けとめかた~
今回は、ルネ・デカルトの言葉を ヒントにしたいと思います。 (17世紀フランスの哲学者) 彼が残した有名な言葉が、こちらです 「我思う、ゆえに我あり」 ↓↓ 「考える」ということは、 意識があるということ。 意識が存在しているということは、 自分が存在しているということ。...
bottom of page